![](http://likerats.net/wp-content/uploads/2019/10/22/9209290806.jpg)
冬の現場は寒さが厳しく様々な対策が必要になります。寒さから体を守ることは体調を保つだけではなく、ケガなどを防ぎ作業の安全性を守るためにも重要です。体温が下がってしまうと動作や判断が鈍くなってしまい作業の効率が落ちてしまいます。
しっかりとした防寒対策をおこなうためにはバートルの防寒着7110がおすすめです。(参考リンク … バートル防寒着 … ユニフォームタウン)
防寒着の選び方や7110の特徴を紹介します。
関連記事:バートル防寒着7210の魅力と取り扱いショップのサービスなどをまとめて紹介
冬の防寒着の重要性
冬の作業着は他のシーズンの作業着とは違い、特に寒さを防ぐ機能が求められます。作業の邪魔になるからといって寒さ対策を行わないと、作業に支障をきたしてしまいます。気温が低い現場での作業は、手がかじかんでしまい思ったように動かすことが難しくなります。
細かい作業の場合には通常の手袋などを着用することができないため、作業用の指無し手袋などを使用するケースが多いです。体温が下がってしまうと、体温を逃さないように自然と背中が丸まったり体に力が入ってしまいます。
体が寒さで震えるのも体温を保とうとする人間の防衛本能の一つです。これらの体の反応は本能的なものなので制御が難しく、作業に集中したくても体が震えたりすることで作業の効率が落ちてしまいます。寒さによって動作が鈍くなるのと同時に判断力も低下するため、思わぬケガやトラブルを起こしてしまう可能性もあり注意が必要です。
冬の現場で防寒着を着用することは、作業員の体温を保ち作業の効率をあげるために必要です。健康と安全のためにも最適な防寒着を選びましょう。
防寒着の選び方のポイント
気温の低い現場では、作業着の上に防寒着を羽織って対策をするのが一般的です。作業用防寒着としてはコートタイプ・ブルゾンタイプ・ベストタイプなどがあり現場の状況などによって使い分けるのが適しています。防寒着の選び方のポイントは、どのくらいの寒さを防げるかという点に注目しましょう。
現場がどのくらいの気温なのかによって防寒着を選びます。氷点下での厳しい寒さが予想される現場には極寒地作業着が最適です。次に着心地や動きやすさをチェックします。どんなにあたたかく寒さを防げるとしても、モコモコに着ぶくれて動作が鈍くなっては作業が進みません。
作業の邪魔にならない防寒着を選ぶ必要がありますので、可能であれば試着をして具合を確認するのが確実です。作業着自体の重さも、できるだけ軽量な方が体が疲れにくいのでおすすめです。防寒着の中には重くて着ていると肩が凝ってしまうというケースもあるため気をつけましょう。
その他の点としては、防水性や防風性、洗濯の方法、価格、デザイン、静電気防止機能が備わっているかといったポイントに着目して選ぶと失敗しません。
作業着ならバートルがイチオシ!
これまでの作業着のイメージを一新させ、かっこいい作業着を次々と発表しているのがバートルです。バートルは広島に本社を構え作業服の製造販売を行っています。常に新しい取り組みを行っているバートルは、スタイリッシュな誰もが着たくなるような作業服を作り出すメーカーとして有名になりました。
バートルの作業服は作業服とは思えないほどデザイン性が高く、ファッションとしてコーディネートに取り入れられるほどです。バートルの作業服を着こなした写真をSNSで公開する「作業服女子」などもブームになりました。
バートルのもう一つの魅力は機能性です。バートルは作業服としての品質の高さにもこだわりを持っています。そのため着心地がよく、体を動かしやすいので通学や通勤に活用するのにもぴったりです。ポケットの位置や大きさ、数なども計算され作られているので、使いやすく便利です。
例えば胸ポケットがスマホが入るくらいの大きさに設定されていたり、ポケットのものが落ちないようにチャックやボタンで締めることができるようになっていたりと細かい工夫がたくさんされています。カラーバリエーションやサイズ展開も豊富で、ユニセックス商品やレディース商品もあります。
バートルの防寒着7110が万能すぎる!
![](http://likerats.net/wp-content/uploads/2019/10/22/6754277902.jpg)
バートルの防寒着の中でも絶大な人気を集めているのが防寒着バートル7110です。ブルゾンタイプなので手持ちの作業着の上から羽織るだけで防寒対策を行うことができます。
バートル7110の人気の理由の一つは、洗濯機で丸洗いできるという手軽さです。
作業服は汚れるものですから、できればこまめに洗濯をして清潔にするのが理想です。ただ防寒着となると、特殊な素材を使用していることもあるためクリーニングに出さないと洗えない場合も多いです。クリーニングに出すとなると時間もお金もかかってしまいますが、バートル7110なら家庭の洗濯機で簡単に洗うことができます。
防寒着は構造上、表の生地と裏地の間に水が入り込んでしまうことが多く、乾かすのに時間がかなりかかってしまいます。バートル7110は洗濯によって服の中に溜まってしまった水を抜くことができる「丸洗いウオッシャブル水抜き仕様」になっているので、素早く内部の水を抜くことが可能です。
早く乾かすことができるので、こまめに洗濯ができ清潔な状態をキープできるのがメリットです。バートル7110は帯電防止機能もあるため、冬の静電気対策としても役立ちます。ブルゾンの生地には撥水加工が施されているので雨や水滴を弾くことが可能です。
暗所や夜間の作業時の安全を考えて、反射パイピングを各ポイントに取り入れています。大型のフードはヘルメットの上からもすっぽりとかぶることができるので、寒さをしっかりと防ぎます。フードは襟と一体化しているため首回りのもたつきもなく、すっきりとしたフォルムです。
使用しない時にはフードは収納することができて作業の邪魔になりません。
関連記事:バイク好きの人におすすめ!寒さを凌げる防寒着はバートルだ!
バートル7110のおすすめコーディネートとは?
バートル7110は防寒着でありながら、ラインがスマートですっきりとした印象のブルゾンです。色はネイビー・ブラック・スティールの3色があり、他の服とも合わせやすい色展開になっています。
手持ちの作業服に合わせるだけでもOKですが、同じシリーズのバートル7112防寒パンツと合わせるとトータルコーディネートできますし防寒力も上がります。7112防寒パンツもブルゾンと同じく、水抜き機能がついていて洗濯機で洗うことができるのでおすすめです。
その他のコーディネートとしては、作業用のカーゴパンツと合わせるとさらにシルエットを細くすることができます。バートルのカーゴパンツはポケットの数が多くストレッチ素材のため作業にも最適です。バートルのカーゴパンツはネイビー・シルバー・クーガー・キャメル・ロイヤルブルーと色も豊富なのでバートル7110のブルゾンの色に合わせて組みわせを楽しむことができます。